日本とベトナムの架け橋へ。ベトナム語通訳・翻訳、ベトナム貿易支援(輸入・輸出代行)、ベトナム人採用や現地視察等のコンサルティングならベトナムトレーディングへ。

HOME > Articles by: admin

つみき研修センターに38期生 8名が入校しました。

熊本県で電気機械組み立てを行う技能実習生です。

みんな仲がよく、日本語も上手で、これからの入国後講習が楽しみです。

1か月と短い教育期間ですが、どうぞよろしくお願いします。

 

2024/03/29

2025年 世界バラ会議が広島県福山市で開催されます。

 

代表がバラ好きな弊社もサポーターに登録し、微力ながら世界バラ会議の成功を応援したいと思います!

 

世界バラ会議 福山大会 2025 の詳細はこちら🌹

 

「つみき日本語研修センター」は、
九州・熊本県に位置する技能実習生向け入国後講習センターです。

入国したばかりの技能実習生を対象に、日本での実習生活に必要な日本語や文化を学び、充実した実習生活を送るためにサポートしています。

 

今回は「つみき日本語研修センター」の8つの特徴の中から、
特徴4.「会話中心で、日本の文化やマナーまで学べる充実の授業」を取り上げて、カリキュラム紹介をします。

1.ベトナム人通訳6名在籍!安心の母国語サポート

2.実習生の暮らしを24時間体制で手厚くサポート

3.日本語教師の免許を持った専門のスタッフが3人常駐

4.会話中心で、日本の文化やマナーまで学べる充実の授業            

5.自社開発教材!入国後講習のための教科書「つみき」

6.入国後の手続きをまとめて代行

7.監理団体様ごとのニーズに合わせた依頼が可能になる充実のオプション

8.通学不要!寮完備の研修施設

 

 

日本語教師有資格者が作成した 独自の入国後講習カリキュラム

つみき日本語研修センターには、日本語教師の免許を持った専門のスタッフが3人常駐しています。

つみき日本語研修センターで行われる「技能実習生向け入国後講習カリキュラム」も、日本語教師の免許を持った専門スタッフが作成しました。

今回はその一部をご紹介します。

 

 

つみき日本語研修センターの達成目標

1)話せる

実習の場面で簡単な日本語を聞いてわかる、話せる

 

2)実習先で良好な関係が築ける

①挨拶、文化、マナー、日本での働き方

②実習先の人と日常的にコミュニケーションをとる

 

 

科目、授業時間数

日本語 112
実習準備 25
生活 20
信頼関係構築 4
文化 2
その他 10
予備 1
合計 174

※各企業の年間労働時間数等の条件によって、各企業オリジナルのカリキュラムを作成します。

 

 

日本語科目の授業内容一部

JITCO公開の『技能実習生が身につけたい日本語』や技能実習生・受入企業様からのご意見、ベトナム人通訳・教師からの視点、これまでの研修経験から取り入れた

つみき日本語研修センター独自の授業内容の一部をご紹介します。

安全を確保する
作業の指示や注意を理解する
勤務管理をする
病気・けがに対処する
緊急時に対処する
コミュニケーション授業・会話交流会
九州弁講座
会話テスト
聴解・筆記テスト

 

実習準備科目の授業内容一部

法的保護講習(労働基準法)
作業内容
機械道具用途・道具名覚える
安全衛生(5S)
挨拶
日本での働き方(指示受け、メモ等)
配属前オリエンテーション(配属日の挨拶、初日の持ち物、働き方等)

※作業内容や機械・道具等については、各受け入れ企業様にご協力いただき実施しております。

 

生活科目の授業内容一部

入寮オリエンテーション
ごみ分別講習 ※各地域のごみ分別表を通訳が説明
掃除指導
防災(台風、大雨、地震、寒さ暑さ対策、ベトナム語の天気予報)
スマホ日本語入力(病気、休みの連絡)

 

信頼関係構築科目の授業内容一部

スポーツ交流会

 

 

このように充実した講習内容で1か月の入国後講習を実施しております。

 

熊本・福岡・九州以外からの技能実習生の入国後講習も受け入れておりますので、
お気軽にお問い合わせください。

 

 

目次

  1. 日本語教師有資格者って普通じゃないの?
  2. 日本語教師有資格者作成の独自カリキュラム
  3. 教師多数在籍のメリット
  4. 教師紹介

 

 

「つみき日本語研修センター」は、
九州・熊本県に位置する技能実習生向け入国後講習センターです。

入国したばかりの技能実習生を対象に、日本での実習生活に必要な日本語や文化を学び、充実した実習生活を送るためにサポートしています。

 

 

今回は「つみき日本語研修センターが選ばれる9つの理由」の中から、
理由3.「日本語教師の免許を持った 専門のスタッフが3人在籍」を取り上げます。

  1. ベトナム人通訳6名在籍!安心の母国語サポート
  2. 実習生の暮らしを24時間 体制で手厚くサポート
  3. 日本語教師の免許を持った 専門のスタッフが3人常駐
  4. 会話中心で、日本の文化やマナーまで学べる充実の授業
  5. 自社開発教材!入国後講習のための教科書「つみき」
  6. 入国後の手続きをまとめて代行
  7. 監理団体様ごとのニーズに合わせた依頼が可能になる充実のオプション
  8. 通学不要!寮完備の研修施設
  9. 介護対応

 

 

1. 日本語教師有資格者って普通じゃないの?

外国人技能実習機構の「技能実習制度 運用要領」 で、技能実習生向けの入国後講習について各種要件が定められています。
その運用要領では、入国後講習の講師は無資格でもよいとされています。(介護職種は別途要件が定められています。)
なので、技能実習生が入国して来たときだけ、普段は事務や営業をしている職員が、講師を兼務するという監理団体もあります。
つみき研修センターでは、代表の澤村がベトナム生まれで日本へ来日した際、日本語で苦労した経験から、教育の大切さを全職員が認識し、日本語教師有資格者3名が在籍し、入国後講習にあたっています。

 

2. 日本語教師有資格者作成の独自カリキュラム

外国人技能実習機構の「技能実習制度 運用要領」では、講習内容についても定められています。
介護以外の職種では、科目と必須講習、必要時間数が定められていますが、詳細な講習内容は各監理団体や研修センターで決めることができます。
入国後講習の内容は様々です。
送出機関国で使用されている日本語教科書『みんなの日本語』を使って復習をしたり、
技能実習生用の教科書『みどり』『ゲンバの日本語』『じっせんにほんご』などを使って教えているところもあるでしょう。

つみき研修センターの独自カリキュラム

日本語…技能実習生用の教科書『みどり』や自作教材
実習…ベトナム人教師による母国語での専門授業
生活…ごみ分別、防災、防犯・交通安全など

このほか、独自カリキュラムの詳細を紹介している記事がありますので、ご参照ください。

 

 

 

 

3. 教師多数在籍のメリット

教師多数在籍のメリットは主に2つです。

①学生の多様性に応える
学生も十人十色。自分に適した学習方法も様々。
つみき研修センターには、性別・年齢・国籍様々な講師が在籍しているので、きっと気が合う講師、学習方法が合う講師が見つかることでしょう。

②急な事態にも対応

講師も自分や子供の体調不良で、やむなく休まなければならない日があります。
そんな時も、複数名の講師が在籍しているので、交代可能。
1か月という短い期間で、できるだけのことを身につけ、実習に臨んでほしいと思っています。

 

 

4. 教師紹介

  

外国の大学での日本語教育経験がある教師や、
自身も以前技能実習生として日本で生活し、送出機関でも日本語教育経験がある教師、
日本語教師歴40年のベテラン教師、
大学院で日本語教育を学び、技能実習生とも年齢が近い教師など、
バリエーションに富んだ教師が在籍し、技能実習生の入国後講習にあたっています。

 

 

このように、「つみき日本語研修センターが選ばれる9つの理由」の中から、
理由3.「日本語教師の免許を持った 専門のスタッフが3人在籍」を取り上げ、ご紹介しました。

  1. 日本語教師有資格者って普通じゃないの?
  2. 日本語教師有資格者作成の独自カリキュラム
  3. 教師多数在籍のメリット
  4. 教師紹介

 

 

熊本・福岡・九州以外からの技能実習生の入国後講習も受け入れております。
お気軽にお問い合わせください。

 

つみき日本語研修センター

 

「つみき日本語研修センター」は、
九州・熊本県に位置する技能実習生向け入国後講習センターです。

 

今回は「つみき日本語研修センターが選ばれる9つの理由」の中から、
理由2.「実習生の暮らしを24時間 体制で手厚くサポート」を取り上げます。

  1. ベトナム人通訳6名在籍!安心の母国語サポート
  2. 実習生の暮らしを24時間 体制で手厚くサポート
  3. 日本語教師の免許を持った 専門のスタッフが3人常駐
  4. 会話中心で、日本の文化やマナーまで学べる充実の授業
  5. 自社開発教材!入国後講習のための教科書「つみき」
  6. 入国後の手続きをまとめて代行
  7. 監理団体様ごとのニーズに合わせた依頼が可能になる充実のオプション
  8. 通学不要!寮完備の研修施設
  9. 介護対応

目次

1.どんな対応をしているの?

2.どうして24時間体制?

 

1.どんな対応をしているの?

つみき研修センターではSNSにベトナム人通訳が対応する相談窓口を開設しています。

チャット機能を用いて24時間いつでも相談をすることができます!

土日祝日、夜間も対応しております。

休みの日も相談窓口を開設しておりますので実習生は困ったことがあったらいつでも相談することができます。相談内容に応じてはカスタマーや日本語教師と連携して適切に対応しています。

 

2.どうして24時間体制?

実習生は初めての日本生活で慣れないことや不安なことも多いと思います。

中には海外が初めての実習生もいます。

もし夜中に体調不良になったらどうしよう?など様々な不安が出てくるはずです。

そのような不安、相談もいつでも受け付けます!日本在住歴の長いベトナム人通訳が不安ごとや悩み事にも適切に対応します。

 

24時間体制で母国語で相談できることから実習生も安心して入国後講習を受けることができるはずです😊

 

つみき日本語研修センター

「つみき日本語研修センター」は、
九州・熊本県に位置する技能実習生向け入国後講習センターです。

入国したばかりの技能実習生を対象に、日本での実習生活に必要な日本語や文化を学び、充実した実習生活を送るためにサポートしています。

 

今回は「つみき日本語研修センターが選ばれる9つの理由」の中から、
理由1.「ベトナム人通訳6名在籍!安心の母国語サポート」を取り上げます。

  1. ベトナム人通訳6名在籍!安心の母国語サポート
  2. 実習生の暮らしを24時間 体制で手厚くサポート
  3. 日本語教師の免許を持った 専門のスタッフが3人常駐
  4. 会話中心で、日本の文化やマナーまで学べる充実の授業
  5. 自社開発教材!入国後講習のための教科書「つみき」
  6. 入国後の手続きをまとめて代行
  7. 監理団体様ごとのニーズに合わせた依頼が可能になる充実のオプション
  8. 通学不要!寮完備の研修施設
  9. 介護対応

 

 

目次

  1. 入国後講習と通訳の重要性
    • なぜ入国後講習に通訳が必要なのか?
  1. 通訳の役割と必要性
    • 通訳が担う多岐にわたる役割
  2. 通訳は1人で十分?
    • 通訳の人数と多様さの重要性
  3. 通訳の存在で、自立した生活へ
    • 通訳の存在がもたらす自立した生活
  4. 異文化理解を促進する通訳
    • 異文化理解を円滑に進める通訳の存在

 

 

1.入国後講習と通訳の重要性

なぜ入国後講習に通訳が必要なのか?

まず、多くの技能実習生が日本語力がさほど高くないという現実があります。
日本語が不得意な実習生が入国して、一から母国語でのサポートなしで生活することは大変で、不安を抱えることも少なくありません。

1か月の入国後講習では日本語だけではなく、各種手続き、実習に関わる専門授業、日本での生活で不可欠なごみ分別、防災、防犯、交通安全、労働基準法などの知識も学びます。
これらの情報を日本語で理解するは困難です。大切なことを伝えるからには、技能実習生本人たちが分かる方法で伝えたい、そう思って母国語通訳を実施しています。

 

2.通訳の役割と必要性

    • 通訳が担う多岐にわたる役割

各種手続きのサポート:通訳は入国後の手続き(住民票、国保、年金、口座開設)をサポートしています。

授業:実習に関する専門的な授業、日本文化、ごみ分別講習、警察による交通安全・防犯の講習、防災センターでの火事、地震、台風などの自然災害に対する講習、日本の労働基準法を学ぶ法的保護講習など、外部の専門家による講習も通訳がいるので、母国語でしっかり理解できます。

相談:技能実習生が「はっきりわかった。納得できた」と思うのはとても重要なことです。分からないこと、不安なことが何かあれば、母国語で相談できる安心感が受入企業や研修センターなど日本人との信頼関係構築に非常に大きな役割を果たしています。

 

 

3.通訳は1人で十分?

    • 通訳の人数と多様さの重要性

技能実習生は年齢、性別、性格、さまざまです。
また通訳する内容、求められる日本語レベル、場面(フォーマル/カジュアル、対面/オンライン)もさまざまです。
つみき日本語研修センターには7名の通訳が在籍しています。
女性の技能実習生が、男性通訳には相談しにくいことも、女性の同年代の通訳が親身に対応するなど、
その時々に合わせた最適な通訳が対応します。

 

4.通訳の存在で、自立した生活へ

    • 通訳の存在がもたらす自立した生活

海外生活は大変です。
例えば、カナダやシンガポールなど元々様々な民族が生活している国では、行政手続き・交通機関・家電など、どんな人にも使いやすくなるよう整えられていることが多いです。
日本はどうでしょうか。最近、外国人の住民も増えてきましたが、まだまだ日本での自立した生活へのハードルは高いのではないでしょうか。
スーパーで買い物をするにも、慣れない貨幣、異なる物価、自国にはない自動精算機やセルフレジなど、一苦労です。
酢や油を買い間違えるなんてことも……。

つみき日本語研修センターでは、

  • 買い物オリエンテーション
  • 銀行口座開設
  • ATM操作・荷物発送方法
  • 防災
  • スマホ日本語入力実践
  • 心身ともに健康な生活(衛生・食生活・ホームシックへの対策など)
  • オフラインマップ
  • バスの乗り方
  • 掃除

など、通訳による母国語の授業で、入国後講習1か月で日本で自立した生活が送れるよう支援しています。

 

 

5.異文化理解を促進する通訳

    • 異文化理解を円滑に進める通訳の存在

入国したばかりの技能実習生には、異文化(文化習慣の違い)に関する疑問がいっぱいです。

  • どうして一日に何回も挨拶するの?
  • どうしてトイレでスリッパを履き替えるの?
  • どうして毎日掃除するの?

もし、通訳がいなかったら、日本人はできるだけ簡単な日本語で説明するでしょう。
でも、技能実習生はすべてを理解することはできないことがほとんどです。
理解できないけど、日本の文化習慣に合わせて生活しなければならないと、ストレスになってしまいます。
外国で生活・実習していれば、こんなストレスが日々起こります。
そんな技能実習生が入国してすぐ過ごす「つみき日本語研修センター」では、技能実習生が疑問に思ったら、通訳が母国語で1つ1つ日本文化や習慣を説明していきます。
「つみき日本語研修センター」での入国後講習1か月で、いろいろなことに理由があることを知り、自然に異文化理解が進んでいきます。
すぐに母国語で質問できる通訳が多数常駐する「つみき日本語研修センター」ならではの特徴の一つです。

 

 

このように、「つみき日本語研修センターが選ばれる9つの理由」の中から、
理由1.「ベトナム人通訳6名在籍!安心の母国語サポート」を取り上げ、ご紹介しました。

  1. 入国後講習と通訳の重要性
    • なぜ入国後講習に通訳が必要なのか?
  1. 通訳の役割と必要性
    • 通訳が担う多岐にわたる役割
  2. 通訳は1人で十分?
    • 通訳の人数と多様さの重要性
  3. 通訳の存在で、自立した生活へ
    • 通訳の存在がもたらす自立した生活
  4. 異文化理解を促進する通訳
    • 異文化理解を円滑に進める通訳の存在

 

 

熊本・福岡・九州以外からの技能実習生の入国後講習も受け入れております。
お気軽にお問い合わせください。

 

つみき日本語研修センター

 

九州弁講座

今日は弊社のカリキュラムの1つになっている九州弁講座について紹介します😊

 

まず、はじめに実習生たちは標準語の日本語を勉強してきます。でも弊社の実習生たちが働くのは主に九州です。

標準語を勉強して日本にやってきた実習生たちは職場で九州弁を聞いて何のことかさっぱりわかりません💦

言葉が通じないということは企業様も不安のことかと思います。

 

そんな不安に対応すべく、九州弁講座を準備しました😊

たくさんの九州弁を教えるので、かなりボリュームがある授業になっています。

 

その授業の内容を少し紹介すると…

まず、実習生が九州弁を勉強する意義を教えます。

九州の人は九州弁を使うことや指示された言葉がわかるように…など、です。

 

その次に「~と?」「よか/わるか/でけん/いかん」「おる/おらん」などよく使われる九州弁を紹介します。

 

特に多くの時間を割いて教えているのは注意する言葉や、命令する言葉です。

注意する九州弁がわからなかったら大きな事故やけがに繋がることもあります。

本で読んだのですが、地方で働いている実習生が注意された方言がわからず手を怪我をしてしまったと読みました。注意された言葉がわからないということは大きな事故やけがにもつながるほど恐ろしいのです。そのため、多くの時間を割いて教えます。

 

そして教えただけでは理解できると限りません。そこで、九州弁を標準語に戻す練習をしていきます。何事にもアウトプットは大事ですね😅

 

このような形でたくさんの九州弁を教え、九州弁が聞ける!理解できる!ように教えています。

 

その他、九州以外の技能実習生の入国後講習も受け入れておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

つみき研修センター

 

2023/09/27

「つみき日本語研修センター」は、
九州・熊本県に位置する技能実習生向け入国後講習センターです。

入国したばかりの技能実習生を対象に、日本での実習生活に必要な日本語や文化を学び、充実した実習生活を送るためにサポートしています。

 

今回は「つみき日本語研修センター」の8つの特徴の中から、
特徴4.「会話中心で、日本の文化やマナーまで学べる充実の授業」を取り上げて、カリキュラム紹介をします。

1.ベトナム人通訳6名在籍!安心の母国語サポート

2.実習生の暮らしを24時間体制で手厚くサポート

3.日本語教師の免許を持った専門のスタッフが3人常駐

4.会話中心で、日本の文化やマナーまで学べる充実の授業            

5.自社開発教材!入国後講習のための教科書「つみき」

6.入国後の手続きをまとめて代行

7.監理団体様ごとのニーズに合わせた依頼が可能になる充実のオプション

8.通学不要!寮完備の研修施設

 

 

日本語教師有資格者が作成した 独自の入国後講習カリキュラム

つみき日本語研修センターには、日本語教師の免許を持った専門のスタッフが3人常駐しています。

つみき日本語研修センターで行われる「技能実習生向け入国後講習カリキュラム」も、日本語教師の免許を持った専門スタッフが作成しました。

今回はその一部をご紹介します。

 

 

つみき日本語研修センターの達成目標

1)話せる

実習の場面で簡単な日本語を聞いてわかる、話せる

 

2)実習先で良好な関係が築ける

①挨拶、文化、マナー、日本での働き方

②実習先の人と日常的にコミュニケーションをとる

 

 

科目、授業時間数

日本語 112
実習準備 25
生活 20
信頼関係構築 4
文化 2
その他 10
予備 1
合計 174

※各企業の年間労働時間数等の条件によって、各企業オリジナルのカリキュラムを作成します。

 

 

日本語科目の授業内容一部

JITCO公開の『技能実習生が身につけたい日本語』や技能実習生・受入企業様からのご意見、ベトナム人通訳・教師からの視点、これまでの研修経験から取り入れた

つみき日本語研修センター独自の授業内容の一部をご紹介します。

安全を確保する
作業の指示や注意を理解する
勤務管理をする
病気・けがに対処する
緊急時に対処する
コミュニケーション授業・会話交流会
九州弁講座
会話テスト
聴解・筆記テスト

 

実習準備科目の授業内容一部

法的保護講習(労働基準法)
作業内容
機械道具用途・道具名覚える
安全衛生(5S)
挨拶
日本での働き方(指示受け、メモ等)
配属前オリエンテーション(配属日の挨拶、初日の持ち物、働き方等)

※作業内容や機械・道具等については、各受け入れ企業様にご協力いただき実施しております。

 

生活科目の授業内容一部

入寮オリエンテーション
ごみ分別講習 ※各地域のごみ分別表を通訳が説明
掃除指導
防災(台風、大雨、地震、寒さ暑さ対策、ベトナム語の天気予報)
スマホ日本語入力(病気、休みの連絡)

 

信頼関係構築科目の授業内容一部

スポーツ交流会

 

 

このように充実した講習内容で1か月の入国後講習を実施しております。

 

熊本・福岡・九州以外からの技能実習生の入国後講習も受け入れておりますので、
お気軽にお問い合わせください。

 

2023/09/20

特定技能登録支援機関の支援業務のひとつに出入国に関する送迎や企業、寮への送迎支援があります。

先日、熊本県内の飲食店に内定したベトナム人男性を高速バス停まで迎えに行き、バス停→企業→寮へ送迎を行いました🚙

 

移動の車中ではベトナムでの生活の話やこれまでの日本での生活についてたくさん会話することができました!

技能実習生と違い、特定技能の方々のほとんどが日本で3年以上の生活経験、そして日本語理解力があるので通訳を介さずに会話ができることが私のひとつの楽しみでもあります(^-^)

ベトナム人の方々が日本を、熊本を、私たち登録支援機関をどういう風に思っているのか、日本で就労することをどのように捉えているのか、などの情報収集の場としても車内の時間というのは私にとって非常に貴重な時間です。

 

そんなこんなであっという間に企業に到着。

 

車内では流暢な日本語であんなにリラックスして会話できていたのに、企業様を前にしてまさかのフリーズ!!

駐車場から徒歩3分。

こんな短時間で日本語忘れる?ってくらい日本語能力が低下してました(^^;

 

初めては緊張する。

個人差はあれど、やはり最初っていうのは誰でも緊張するもんですね。

だからこそ、登録支援機関の私たちが間に入ってしっかり支援をしていかないといけないことを再認識!

一緒になってフリーズしてたら企業様は・・・ですもんね(汗)

時間の経過と共に緊張が和らぎ、笑顔も交えながら会話も弾み、最後は自ら「これからどうぞお世話になります」とお辞儀をしていました。

 

その後、これからの生活起点となる寮へ行き、不足している家電を購入し、生活への不安が無いことを確認してお別れしようとすると、「近くに住んでいる友達の家に荷物を預けているので受け取るのに送ってほしい」とお願いが。

もちろん「どうぞ!」と快く承諾したのはいいが、車で片道30分!

ベトナム人の「近く」っていうのは私の「近く」ではありませんでした(^^;

 

信頼関係を築くにはまず「相手のことを知る」ことが重要だと思っている私にとって、こんな小さな気づきさえも今後の支援への財産!

と信じて日々精進です!!

 

担当ではないので、次会うのは登録支援機関の職員としてではなく、客としてになるかな。

日本での生活を楽しみながら頑張ってほしいですね!!

 

 

先日ベトナムに行った際の観光地。

とてもきれいだったので、ついシャッターを押してしまいました。

そういえばこの時も、近くの観光地を案内します!

と言われて、車で2時間半揺られたのを思い出しました(^^;

2023/09/14

「つみき日本語研修センター」は、
九州・熊本県に位置する技能実習生向け入国後講習センターです。

入国したばかりの技能実習生を対象に、日本での実習生活に必要な日本語や文化を学び、充実した実習生活を送るためにサポートしています。

 

 

今回は「つみき日本語研修センター」の8つの特徴の中から、
特徴8.通学不要!寮完備の研修施設を取り上げて、施設紹介をします。

1.ベトナム人通訳6名在籍!安心の母国語サポート

2.実習生の暮らしを24時間体制で手厚くサポート

3.日本語教師の免許を持った専門のスタッフが3人常駐

4.会話中心で、日本の文化やマナーまで学べる充実の授業            

5.自社開発教材!入国後講習のための教科書「つみき」

6.入国後の手続きをまとめて代行

7.監理団体様ごとのニーズに合わせた依頼が可能になる充実のオプション

8.通学不要!寮完備の研修施設

 

施設紹介

 

以上、つみき日本語研修センターの施設紹介をいたしました。

熊本・福岡・九州以外からの技能実習生の入国後講習も受け入れております。
お気軽にお問い合わせください。

 

つみき日本語研修センター

ベトナムトレーディング事業紹介
SERVICE

日本・ベトナム間のビジネス支援ならベトナムトレーディングにお任せください。

  • 特定技能
     

    特定技能制度開始から100名以上を紹介、サポートしてきました。在留資格取得率は99%。

  • 入国後講習
    日本語研修など 

    ベトナム人技能実習生向け日本語研修を日本およびベトナム支店にて行っています。

  • 日本語・ベトナム語
    通訳・翻訳

    ベトナム語の通訳・翻訳を行っています。日本語のドキュメントのベトナム語化、ベトナム語の日本語化等どちらも対応いたします。

  • 貿易支援
     

    ベトナムまたは日本の商品の輸出入代行を行っています。現地スタッフによる市場をリサーチしていくサービスもございます。